ちゃんぽんは、長崎発祥の麺料理で、豚肉、魚介類、野菜など多彩な具材を使用し、白濁したスープと太麺が特徴です
クックパッドの1位も含めた人気レシピ
つくれぽ737件 本場風 ボリュームたっぷり長崎ちゃんぽん
つくれぽ341件 スープが旨い!!具沢山ちゃんぽん
つくれぽ108件 簡単!長崎人が作る家庭の味◆ちゃんぽん◆
つくれぽ649件 スープが決め手!ちゃんぽんうどん♪
つくれぽ359件 ✜味噌ちゃんぽん野菜炒め✜
1. 野菜たっぷりちゃんぽん
このレシピは、野菜をたっぷり使用し、1人分約210円で作れる経済的な一品です。
材料(4人分):
• 中華麺(ちゃんぽん用太麺があれば) 4玉
• 水 5カップ
• 顆粒中華だし 大さじ2
• しょうゆ 小さじ1
• 牛乳 1/2カップ
• サラダ油 大さじ1/2
• 豚バラ薄切り肉(ひと口大に切る) 100g
• むきエビ 16尾
• ニンジン(短冊切り) 1/3本
• キャベツ(ざく切り) 400g
• 冷凍枝豆(解凍してさやを除く) 20粒
• 冷凍コーン 大さじ4
• かまぼこ(薄切り) 1/2本
• さつま揚げ(薄切り) 1枚
• 長ネギ(斜め切り) 1本
• モヤシ 1袋(200g)
• 塩、コショウ 各少し
作り方:
1. 鍋に水と顆粒中華だしを入れて火にかけ、沸騰したらしょうゆと牛乳を加えてスープを作る。
2. フライパンにサラダ油を熱し、豚肉とむきエビを炒める。
3. ニンジン、キャベツ、枝豆、コーン、かまぼこ、さつま揚げ、長ネギ、モヤシを加えてさらに炒める。
4. スープを少量加えて全体をなじませる。
5. 別鍋で中華麺を表示通りに茹で、湯を切る。
6. 器に麺を盛り、炒めた具材をのせ、熱々のスープを注ぐ。
7. お好みで塩、コショウで味を調える。
2. 築城基地の定番ちゃんぽん
航空自衛隊築城基地で提供されている、白みそを隠し味に使ったちゃんぽんです。
材料(1人分):
• ちゃんぽん麺 300g
• 豚肩薄切り肉(食べやすく切る) 80g
• カットイカ(冷凍) 20g
• アサリむき身(冷凍) 30g
• キャベツ(ざく切り) 120g
• モヤシ 60g
• ニンジン(短冊切り) 20g
• タマネギ(くし形切り) 50g
• キクラゲ(乾燥・戻して食べやすく切る) 2g
• ちゃんぽんカマボコ 30g
• 水 4カップ
• 豚骨ちゃんぽんスープ(市販) 大さじ4〜5
• 白みそ 大さじ1
• 塩、コショウ 各適量
• サラダ油 少々
作り方:
1. 鍋に水を入れて火にかけ、豚骨ちゃんぽんスープと白みそを加えてスープを作る。
2. フライパンにサラダ油を熱し、豚肉、イカ、アサリ、キャベツ、モヤシ、ニンジン、タマネギ、キクラゲ、カマボコを入れて炒める。
3. スープを少量加えて全体を炒め合わせる。
4. ちゃんぽん麺を表示通りに茹で、湯を切る。
5. 器に麺を盛り、炒めた具材をのせ、熱々のスープを注ぐ。
6. お好みでコショウをふる。
これらのレシピを参考に、自宅で本格的なちゃんぽんを楽しんでみてはいかがでしょうか。